装動 仮面ライダージオウ RIDE5

「これ、どういう状態で撮影しているんですか?」

「信じられないかもだけど、部屋の照明は全灯なの。けど、こんな風にライトで照らさないとくっきり撮れなくて、照らすと部屋が暗く見えるという……やっぱデジカメのせいかしら。買い換えたいんだけど、これがなかなか――」

「そんな事より、さっさと本題に入ろうではないか」

「もう、ヤミヤミのせっかちさん☆」

「可愛いって言われたいんですか?」

「おおっ!!」

「ふわぁ……」

「今回は待望のディケイドアーマーと、お待ちかねのウィザードアーマーが収録。まずは順番にディケイドアーマーから。どうよ」

「ほほう、なるほど……これはこれは……おお!?」

「ご満悦のようですね」

「実際、すごく良い。新たな専用アクションボディに、アーマーも素晴らしい造形。あたしもすごく満足」

「同感です。鎧武アーマーも素晴らしいですね。アレンジが絶妙です」

「ホントそれ。本編を観た時は、良くも悪くもすごいデザインで、動きにくそうっていう印象だったんだけど、他のアーマー同様、この『装動』におけるアレンジは素晴らしいの一言に尽きる」

「剣は収納用の短いものと、劇中イメージの長い物が2本つずつあり、アクションボディには角度のついた握り手が収録されてるという徹底ぶり」

「展開前の状態も再現できるってすごいわ……」

「……あの、そろそろウィザードアーマーの話をしても?」

「もう我慢できないのかい? はしたない娘だ。それじゃあ、ナニをしたいのか言ってごらん? その可愛らしいお口で――」

「ウィザードアーマー、素敵しゅぎます……」

「スルーされるのが1番つらい……」

「確かにすごいな。しかもこのアーマーは、このボリュームで1箱なのだろう?」

「フォーゼ・オーズ・鎧武のフォーマットだから、かなり無理してる。劇中の登場からお待たせしたからっていうのが紹介ブログにはあったけど」

「ウィザードリングを模した両肩が曲者だな。マントのパーツと干渉して、決めポーズ取りづらい……」

「せやねん。手を正面にまっすぐ突き出す、いわゆるマジンガーZのロケットパンチのポーズが取れない。実は画像では肩パーツを外してます。ただ、それを差し引いても超カッコイイから問題なし!」

「予告する! あんたのお宝――もとい、『RIDE6』は確保済みよ!」

「モデラー担当の権限において、実力を行使するわ」

(カナコ、作るのが相当楽しくなっておるな……)

「……はっ。あれ、もしかして終わりですか?」
ライダーの食玩情報は『仮面ライダー食玩ポータル』で
PR