装動 仮面ライダージオウ RIDE3&4

「『装動』最新作、一挙紹介です」

「ようやくか。どちらも昨年12月に発売されたのだったな」

「ぐだぐだ言わんと、さっそく画像に参ります」

「……良い」

「……ですねぇ」

「……いやホント、このクオリティはすごい」

「しかも半分が本編未登場だな」

「クウガアーマーは公開中の『平成ジェネレーションズFOREVER』に登場済みですが、これが発売された時点では公開前でした」

「『龍騎』の城戸真司のゲスト情報が公式に発表されてるから、龍騎アーマーはもうすぐだろうけど、電王、カブト、ブレイド、キバは、まだまったく情報がない」

「未来のライダーの登場が続いていますからね」

「3号ライダーのウォズを含め、良いデザインばかりだ」

「ウォズのフォームチェンジもそうだけど、シノビやクイズって、『装動』のラインナップに入るのかしら」

「このペースだと入るのではないでしょうか。昨年は敵と戦闘員だけをラインナップに入れた、番外編もあったくらいですから」

「残りのレジェンドライダーのアーマーも、2月には揃う訳でしょ? ディケイドアーマーの各フォームが18種あったとして……」

「まったく同じフォーマットで18種は、さすがに飽きそうだな」

「現状を見るに、ひょっとしたらディケイドアーマーのフォームチェンジは、第2期のライダーだけかもしれませんね」

「あるいは通常のアーマーみたくフォーマットが2種類とかね。ちなみにディケイドアーマーのフォームチェンジが、いわゆる中間フォームって事はやっぱり……ねえ?」

「! 最強フォームがモチーフのフォームチェンジがあるという事か!?」

「ディケイドのコンプリートフォームのように、ジオウの最強フォームもレジェンドの最強フォームの力を使える――つまり最強フォームモチーフのアーマータイムがありえる」

「だとしたら夢が広がるわ……」

「気の早い話ではありますが、確かにそうですね」

「最後に、特に気に入った画像を」

「やはりフォーマットの違うフォーゼとオーズはボリュームがありますね」

「龍騎のファイナルベント時のポーズと、電王の決めポーズは似ているが、こうしてアーマーにするとデザインも近しいものになるか」

「ブレイドは正直、推しライダーだけに情報を見た時はがっかりしたんだけど、組んでみるとなかなか良い。それはカブトとキバも同じく」

「オーズも優れたデザインではあるものの、カッコイイかどうかは疑問がありましたが、『装動』のバランスは素晴らしいと思います」

「撮影用のスーツには制約があるけど、『装動』はフィギュアとしての格好良さを優先できるからね。それにしても、このサイズと価格でこれが出来るのは驚愕だけど」

「ふむ。恐るべきはバンダイの技術力か」

「次の『RIDE5』はいよいよ、お待ちかねのディケイドとウィザードのアーマーが収録されるので、乞うご期待」

「待ち遠しいですねぇ……」

「同感だ……」
『仮面ライダージオウ』の食玩公式サイトはこちら
PR